2017年12月30日土曜日
【2017年】QOL向上委員会が選ぶBest 5
2017年のお買い物でBest 5を勝手に選んで紹介する。
1. LilySilk パジャマ
はい。もはや時代はジェラピケじゃなくてリリーシルク一択。
寝心地が違う。涼しいし、暖かいし、万能な高級素材。毎日使うことを考えると、コスパはいい。
2. 氷嚢(ひょうのう)
ついに到達しました。視神経の疲労回復には、氷嚢でアイシングが一番。
ブルーライト遮断メガネやシートを使用しても、長時間PCギ業務する人にとっては、どうしても疲労が蓄積しがち。そんな時は、寝る前に氷をぶち込んで目に当てて寝る。
これだけで、全然違う。
3. 冷氷器
氷を冷凍庫で製造しても間に合わないから、もはや冷氷器を買った。
これで氷ができないストレスから解消された。
4. たまねぎ茶
これ毎日飲んでます。麦茶みたいにすっきりした味なので、飽きない。
5. 国立薬膳カレー チキン200g
このカレーはレトルトと違って、美味しい。チキンのタンパク質もとれるので、まとめ買いした。忙しい時とか、このレトルトに助けられた日々でした。
これが2017年でした。
来年もQOL向上に向けて研究を進めます(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Hooked: How to Build Habit-Forming Products
This book was written almost 10 years ago. Yet it still prevailed his concepts well implemented into a lot of successful products. Based on ...
-
2008年ぐらいから本格的に専業投資家になった方の著作。俗にいう、当時でのアルファブロガーだった感じ。楽天証券でもコラム掲載してます トウシル(楽天証券) 。 感想としては、全く投資スタイルに共感できなかったが、初心者にはウケるコンテンツっぽい。個人的にファンダメンタルを毛嫌...
-
これは骨太の書籍だったけれども、ポストモダンの時代を把握するには非常によかったです。2005~2010年あたりの日本社会における論点が揃っていて、日本が当時どういう方向性にいたのかが把握できます。と同時に、今の時代にも通用する/役立つ点もあるので、複数回に分けて紹介していこうか...
-
マーケティングの要素の一つに、「質の高いクリエイティブを製作する」というモジュールがあります。戦略を反映した上で、消費者から見て「イケてる!」と思われる作品のことです。 意外とセンスがいい/悪いはマーケティングに関わる限り無視できない要素です。たとえ興味がなかったとしても、...
0 件のコメント:
コメントを投稿