2022年10月15日土曜日

会社の達人が教える四季報 10倍株/100倍株の探し方


テンバガーを探すコツは以下になる。
  1. 世の中や会社が大きく転換するようなコメント
  2. 突然伸び出す売上高などの業績
  3. チャートの転換
特に、時価総額/売上高の関係性から有望株を検討するのが第一歩。さらに細かく必要条件を洗い出すと、
  1. 急成長=増収率>20% (楽に見たければ、4年間で2倍になっているかどうか)
  2. 営業利益率10%以上 (営業利益/売上高x100)
  3. オーナー経営者で筆頭株主(資産管理会社を含む)
  4. 上場5年以内
2018年4月の選定銘柄がその後どうなったのかを検証してみた。どれもテンバガーはないけど、2~4倍ぐらいに2~3年で到達している(6/8銘柄)ので、スクリーニング指標としては一定の信頼をおけるものだと思った。ただ、2~3年もホールドできるのかが不明すぎ。
  • エボラブルアジア
  • シェアリングテクノロジー
  • ウェルビー
  • Tokyo Base
  • インソース
  • すすらネット
  • 鎌倉新書
  • オプティム

なお、国策のテーマに乗って、2018年4月12日で上昇銘柄をスクリーニングした筆者によると、オウケイウェイブがトップに君臨している。しかし、2022年9月12日でオウケイウェイブの疑惑の記事があるように、ゴミ銘柄になっている(笑)東証マザーズってたまに怪しい株が紛れているので自己責任でお願いしますw

こっから数年は不況トレンドになりそうだし、バリュー株 or 高配当株に光が当たる時代が到来しそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Hooked: How to Build Habit-Forming Products

This book was written almost 10 years ago. Yet it still prevailed his concepts well implemented into a lot of successful products. Based on ...