転職エージェントのおススメ書籍に入っていました(笑)
こう考えると、今の会社で「ブランドストラテジー」と称されるのは厳密な事業戦略ではないという。「資源ベースからある程度変数が絞り込まれた状態で、会社のFinancial Operation modelの中でどう満たす戦略」を考えている、と。ま、若手なのでそんなもんですね。
Formula
- ユニークな戦略=定石+インサイト
- ユニークな戦略=定石+(Speed x レンズ)
- ユニークな戦略=戦略のエッセンス+〔{(Pattern認識+グラフ発想) x Shadow boxing}×(拡散レンズ+フォーカスレンズ+ヒネリレンズ)〕
レンズの使い方
- 拡散:ホワイトスペースの活用、Value chainの拡大、進化論で考える
- フォーカス:ユーザーになりきる、テコを効かせる、ツボを押さえる
- ヒネリ:逆張りする、特異点を探す、アナロジーで考える
戦略論必須コンセプトワード
- コスト系:スケールカーブ、Experience カーブ、コストビヘイビア、固定費・変動費、スケール・スコープ
- 顧客系:Segmentation、スイッチングコスト、Loyalty Brand
- 構造系:V字カーブ、アドバンテージ・マトリクス、Deconstruction(事業モデルをValue chainから見直す)
- 収益性と規模
- アドバンテージ・マトリクス:戦略変数の数 x 優位性構築の可能性
- 競争パターン系:ファーストムーバーアドバンテージ(先行利得)、プリエンプティブ・アタック先制攻撃
- 組織能力系:タイムベース競争、組織学習、ナレッジマネジメント
グラフ発想することで思考のショートカットが可能になる
定石パターン認識=コンセプトワード+実例+グラフイメージ
なお、これまでの経験上、マーケティング戦略だけでBusiness turn aroundを成し遂げたケースは見たことがないです。やはり事業戦略をどう構築するかが結果を出すためには必須スキルだと痛感します。
グローバルでCotyがKKRにWellaを売却していますが(2016年にP&GからCotyに売却)、どう再建していくのか気になります。
FA&Pのトップが元PでAnalystを募集中とのことです。