努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術を読了。
結構参考になる点がありました。
例えば、
「自分が変えられることと、変えられないことを知る」
「PDCAでは、C=checkが大事」とか。
ちなみに、努力を継続するには、自己効力感をいかに維持するかが鍵です。
ノースカロライナ大学教育心理学者のデール・シュンクによれば、
- 自分が目標設定したこと
- フィードバックがあること
- 進捗が管理されていること
- 自分の頑張りによって達成できるという意識があること
とのこと。これを日常生活に組み込んでいけばいいわけですね〜
0 件のコメント:
コメントを投稿