2019年6月1日土曜日

マーケティングの基本 安原智樹


マーケティングの基本を読み返しました。マーケティング業務の難しさは概念的な理解と実践的な実務がリンクしにくいことなんでしょうなぁ。

人に教えるというのは難しいですね。実際にやってみないと肌感覚で腑に落ちない部分はいろいろあります。

いつもの通り、以下はメモ。

商品ブランド価値
  1. 具体的な効果や効用を提供する基本価値
  2. 商品が持っているメッセージや美学が提供する情報価値
  3. 商品との接触場面がはじまってから終わるまでの体験が提供するプロセス価値

3Cの環境分析を通じて、要は以下の二点を抑える
  • どのフィールドで商品開発をするのが魅力的か
  • どういった自社資産を活用するのが望ましいか
消費者視点のミクロ分析=GCS(Genre, Category, Segmentation)

Hooked: How to Build Habit-Forming Products

This book was written almost 10 years ago. Yet it still prevailed his concepts well implemented into a lot of successful products. Based on ...