2017年4月29日土曜日

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘玲


橘さんの新書。

橘さんの主張は、ミレニアム世代に刺さる点が多々ある。
本書は、基本的に行動経済学、進化心理学、動物行動学、社会学などの科学を元に、「今の社会が変わらないとして、自分が幸福になるためには?」という問いに解を示していく。






残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法


「伽藍からバザールへ移動する」点と「恐竜の尻尾の中に頭を探す」点は、一見すると何の主張か掴みにくいが、これは比喩。
つまり、フリーエージェント(個人事業主/起業家/投資家として生きる)社会の到来とロングテールの中で金脈を見つける生き方が21世紀の正解だということ。



2017年4月9日日曜日

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術 齋藤嘉則



読了。基礎をバカにせずに丁寧に復習。ここの精度で生産性って結構決まる。





思考の整理

  • MECE
  • Zero Base思考

解決策の導出

  • 仮説思考
  • システム・ソリューションズ
細かいポイントでいくと
  • 付加価値分析(=Value chaineのうちどの部分が付加価値につながっているか)
  • CE(customer expectation)、CS(customer satisfaction)分析
  • Economic value to consumer > a) ボトムアップ、b) 業界価格



2017年4月8日土曜日

大局観 出口治明


ライフネット創業者の出口さんの著作。




大局観


この人、歴史好きな印象あるけど、案の定、本書でも司馬遼太郎とかの引用をしてました(笑)

気に入った一文を挙げるならば、「人生は、全てトレードオフ」。
やはり、経営学じゃないけど、人生も「選択と集中」の戦略が必須です。
文庫本なので、秒で読めました。


Hooked: How to Build Habit-Forming Products

This book was written almost 10 years ago. Yet it still prevailed his concepts well implemented into a lot of successful products. Based on ...